top of page

検索


【金曜日】ASUKA先生Jazzクラス@築地
USJのダンサーや読売巨人軍のマスコットガールで活躍していたASUKA先生。 Jazzのクラスを担当します。 HipHopに比べてJazzのクラスって?と思う人も多いかもしれません。 ミュージカルやUSJなどで踊られるようなダンスがJazzダンスです。...

KaQ
2020年5月14日読了時間: 1分


【木曜日】Meg先生HipHopクラス@築地
Studio ENTRADA森下の立ち上げからずっとレッスンをしてくれてるMeg先生。 教えるだけでなく、いろんなアーティストのバックアップや振付も務める活躍中のダンサーです。 とにかく元気な先生で会うだけで元気になれます、歩くパワースポット♪...

KaQ
2020年5月14日読了時間: 1分


【水曜日】odanobu先生@築地
織田信長?いいえ、織田暢鷹です♪ Studio ENTRADA築地で新しくレッスンを始めてくれるodanobu先生。 なんと石垣島出身! 沖縄の空気をまとうオトコです。 性格は南国の空気のように柔らかく、 踊り始めると灼熱の太陽のように熱いです!!...

KaQ
2020年5月14日読了時間: 1分


【火曜日】百花先生HipHopクラス@築地
新しくOPENするStudio ENTRADA築地の火曜日のレッスンを受け持ってくれるのは、 百花先生♪ 大人気の声優大橋彩香ちゃんのバックアップダンサーとしても活躍中のダンサーです。 見た目からは想像できないようなパワフルなダンスを見せてくれます。 百花先生のダンス動画...

KaQ
2020年5月14日読了時間: 1分


【月曜日】KaQ先生クラス@築地
Studio ENTRADA築地、月曜日の夕方はスタジオ代表のKaQ先生のクラス。 元々築地でスタジオをオープンする前から勝どきで場所を借りて運営していたクラスが、 築地に移ってきました。築地スタジオの中では唯一、新規開講ではないクラスです。...

KaQ
2020年5月14日読了時間: 1分


Studio ENTRADAのロゴマーク
HPをご覧いただくと2つのロゴマークがあります。 初代 そして今使っているデザイン こちらの2つはどちらもあの有名なユニバーサルデザインから来ています。 ENTRADAはスペイン語で『入り口』という意味。 そんなわけで初代はピクトくんマークとBreakin'のポーズを組み合...

KaQ
2020年5月9日読了時間: 1分


築地スタジオ③
日々めまぐるしい状況ですが、 工事は順調に進んでいます。 床材を貼ってフロア完成! この床材はスニーカーともヒールとも相性がよくいろんなダンスをするのに最適(^^) 木の床のような温かみはありませんが、 水拭きもでき清潔感を保ちやすいです。...

KaQ
2020年4月10日読了時間: 1分


築地スタジオ②
ついに工事が始まりました! とはいってもダンススタジオなので、 造作工事はほとんど無くして、 壁と床と照明を変えていきます。 鏡はキャスター付きの可動式になる予定。 ここが生徒さんでいっぱいになる日が楽しみですね♪ ちなみに内装工事のメインは幼馴染のイケメンがやってくれます...

KaQ
2020年4月7日読了時間: 1分
大学時代からの知り合い
人生って面白いですね! 昨日から月曜のクラスに入会してくれた女の子、 なんと大学時代に知り合っていた方の娘さんなんです! ご両親はとあるサークルのリーダーをやっていた方で、 そういえばそのサークルのクリスマス会ではその時の相棒と一緒に踊らせてもらったなぁ(^^)...

KaQ
2019年10月1日読了時間: 1分
セミプライベートクラス
今日はTango Rouge、セミプライベートクラスのレッスンの日。 もともとタンゴの曲でジャズダンスを踊る、というコンセプトで始めたクラスですが、 今はメンバーから希望を募って踊りたい曲に振付をして踊っています。 一般的なグループレッスンでは踊る曲は先生次第で選べないので...

KaQ
2019年9月18日読了時間: 1分
今週はアイソレーション週間
KIDS DISCOが無事に終わり、 本番が終わると待っているのは各クラスの新しい振付ラッシュ! どの曲で、どんな課題を設定して、 どんな風に踊らせるのか。 抱えているクラス数が多いので、 楽しくも頭を悩ませる問題です。 ただ夏を通して2~3回あった本番を終えた今なら、...

KaQ
2018年8月31日読了時間: 2分


ダンスの話~鏡を見るのは一つのテクニック
4年ほど前から、毎年地元の小学校でHipHop講師として活動させてもらっています。 そして今年も始まりました。 実は同じ小学校で2系統、教えていて、 一つは学校内併設の学童 もう一つはPTA主体で開催している土曜日の課外授業...

KaQ
2018年5月17日読了時間: 3分


木曜タンゴレッスン~上半身の使い方
本日のタンゴのレッスンはこんな内容でした。 「上半身の使い方」 がテーマ。 タンゴは腰から下をたくさん使う踊りですが、 その土台は上半身にあります。 手を使うために下半身を踏ん張るのと逆ですね。 表面だけ見ると足が一つのフィグーラで動いていくように見えますが、...

KaQ
2018年5月17日読了時間: 1分


月曜日のレッスン
ブログ機能を追加して初投稿してみました! さてさて、どうなることやら!

KaQ
2018年1月18日読了時間: 1分
bottom of page